手足口病の大人の症状は?感染(うつる)した時の治療方法は?

手足口病の大人の症状は?感染(うつる)した時の治療方法は?
大人もうつる感染する手足口病の症状
手足口病は夏風邪の一種で、子供だけではなくて大人にも感染してしまう病気です。

そして、大人がかかると重症化しやすい恐ろしい病気なのです。

今回は、手足口病の大人の症状と、感染してしまった時の治療方法に関して紹介します。






手足口病とは?

手足口病とは、夏場に流行する子供の病気と言われています。
手足口病はウイルスによる夏風邪の一種で6歳以下の子供に多い

潜伏期間は2日~6日で、発症していなくても感染力が非常に強いために、大人にも感染してしまう(うつる)ケースも多い病気です。

私の友人も子供が保育園で感染したようで、そこからお父さんに感染してしまいました。子供のほうが何ともなかったですが、お父さんは重症で、食事をする時もつらかったそうです。

大人に手足口病が感染した時はどのような症状になるのか、次に紹介します。

手足口病の大人の症状は?

手足口病の主な症状は、発熱、水疱(すいほう)、のどの痛みです。

この水疱ができるのが、手足口病の大きな特徴となります。

水疱ができる場所は、手のひら、足裏、ひざ、足の付け根、おしり、口の周り、喉や口の中。

子供の場合は痛みがないことが多いですが、

大人の場合は痛みや痒みが強いことが多く、足の裏に水疱ができてしまって
「痛くて歩けない」
と訴える方も多くいらっしゃいます。

↓手に水疱ができた時の様子です。
手足口病に感染してた手の水疱の症状
かなり痛そう(痒そう)。。。

↓口の中はこんな感じで水疱(口内炎)がたくさんできてしまうこともあります。

手足口病に感染してた口の中の水疱の症状

口の中にできた水疱は子供も大人も痛みが強くて、ご飯を食べられないことが多々あります。友人の症状もこのような状態でした。

手足口病は治るまでに7日~10日かかります。

一度かかったらもうかからないということではなく、何度もかかってしまう可能性のある病気です。

手足口病は大人へ感染する(うつる)原因(経路)は?

冒頭でも説明したように、手足口病は子供だけでなく大人へも感染します。

手足口病が感染した場合は、子供よりも大人の方が重症化してしまう可能性が高いので、感染しないように注意が必要です。

そこで、手足口病の主な感染経路を3つ紹介します。

飛沫感染(ひまつかんせん)

咳・くしゃみなどの飛沫感染
飛沫感染とは、くしゃみや咳等からウイルスが飛んで、ウイルスが粘膜について感染してしまうことを言います。

接触感染(せっしょくかんせん)

接触感染

接触感染は、ウイルスがついた手で何かを触り、その触った場所を他人が触ってしまって感染してしまうことを言います。

感染している人に直接触れることも接触感染と言います。

糞口感染(ふんこうかんせん)

赤ちゃんのおむつ交換
感染者の排便、排尿にウイルスが入っていて、トイレ後に手洗いをきちんとせずに、料理をしたり、オムツを交換したりして感染することを言います。
 
 
感染経路に関して紹介しましたが、各感染経路のの予防方法も紹介します。

飛沫感染の予防対策

マスクをすることで体に菌が入るのを防ぐことが出来ます。

接触感染と糞口感染の予防対策

例えば、お風呂後に同じタオルを使わないことだとか、ご飯の時は口に触れる物、箸などの触る物は別々にして触らないようにすることです。

赤ちゃんが手足口病になってしまった場合に最も気をつけなければいけないのは糞口感染です。

オムツを変える時はゴム手袋をして、手洗いうがいをしっかりしましょう。

接触感染は、いつ患者がどこを触ったかを把握していなければいけないので完全に防ぐのは難しいと言われています。

手洗いやうがいをこまめにしましょう。
手洗いやうがいで感染予防

手足口病の大人の治療方法は?

大人が手足口病になってしまった場合の治療方法ですが、特効薬はありません。

従って、自然治癒を待つしかありません。

しかし、症状が強すぎて辛いと言う方に少しでも和らぐ方法を紹介します。

まずは手足の水疱ですが、痒みを伴う場合は、保冷剤などで水疱を冷やすと痒みが引きます。

そして口内炎ができてしまった場合は、皮膚や粘膜を守るビタミンB2をとるのが効果的と言われています。

主に牛乳、納豆、レバーです。

しかし、痛くて食べられないかと思うので、そういう場合はビタミン剤を一瞬我慢して飲むといいでしょう。

もし高熱が出た場合は病院へ相談し、解熱剤を出してもらいましょう。

ただし、高熱が出るのは体がウイルスと闘っている証拠ですので、無理に下げると症状が長引く場合もあります。勝手な判断をせずに病院で相談をしましょう。

大人が手足口病に感染してしまうとかなり辛いです。

大人がかかる率は低いと言われていますが、疲れている人は抵抗力が落ちてかかりやすくなっています。

疲れをしっかりとることも大切です。手洗いやうがいもお忘れなく!

関連記事はこちら!
りんご病の大人の症状はむくみ・関節痛・かゆみ?治療方法は?

 









ここまで読んで頂いてありがとうございました! もし記事が面白いと感じてもらえましたら、下の「Tweet」などSNSでのシェアしていただけるとすごく嬉しいです☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

  1. オメガ3脂肪酸とは?効果効能や副作用は?おすすめ食品も
  2. カフェインの効果時間や量は?覚醒を消すには?副作用は危険?
  3. ショートスリーパーになるには
  4. あせも対策に大人(背中やおしり)もベビーパウダー?食べ物で予防も!
  5. チアシードのダイエットに効果的な食べ方は?ヨーグルトがおすすめ
  6. いびき うるさい 防止 止める 改善 治し方 枕の高さ 効果2
  7. しゃっくりが止まらない時のしゃっくりの止め方
  8. 1歳誕生日 プレゼント 感動動画
  9. ニベア青缶パックお風呂でのやり方・方法や効果は?頻度は毎日?