玉ねぎみじん切りで涙が出ない方法!理由や原因成分は?硫化アリル?

玉ねぎみじん切りで涙が出ない方法!理由や原因成分は?硫化アリル?
玉ねぎのみじん切り
あなたも玉ねぎのみじん切りで涙が出て困ったことがあるのではないでしょうか?

今回はそんなあなたに『玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法』を紹介します。

また、なぜ涙が出るのかの理由や原因となる成分は何なのかに関しても説明します。

最後に私の体験談も書いていますのでご参考に。






玉ねぎのみじん切りで涙が出る理由や原因は?成分は硫化アリル?

玉ねぎのみじん切りをしながら涙を流す料理人
玉ねぎをみじん切りするとなぜ涙が出るんでしょうか?

涙が出る理由・原因を説明します。

涙が出る原因となっている物質は玉ねぎのにおい成分「硫化アリル」です。

これが目や鼻の粘膜を刺激することにより涙が出ます。

流れに沿って順番に説明していきます。

①玉ねぎを切った時に涙の原因となる硫化アリルが放出される(気化する)。
②空気中放出された硫化アリルが目や鼻に入り、粘膜を刺激する。
③粘膜が刺激されると、脳から「涙で洗い流せ」という指令が出て、涙が出る。

以上が、玉ねぎを切ると涙が出る理由・原因です。

この流れを踏まえた上で、玉ねぎを切った時に涙が出ないようにする方法を紹介します。

玉ねぎみじん切りで涙が出ない方法

先程、流れ①~③を紹介しましたが、それぞれの工程の防止方法を紹介します。

ネット上で紹介されている方法です。最後に私の体験談も書いていますので、参考になれば嬉しいです。

①飛び出す硫化アリルを少なくする方法

■①-1.玉ねぎを冷やす
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 冷蔵庫で冷やす
2014年2月26日に放送されたNHK「ためしてガッテン」で、涙が出ない方法として一番効果があった方法です。

玉ねぎを30分~1時間程冷蔵庫で冷やして切ります。

硫化アリルは低い温度だと気化しにくいので、放出される量を減らすことができます。

■①-2.包丁の切れ味を良くする
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 包丁の切れ味を良くする
包丁の切れ味を良くすることによってスムーズに切れるようになるため、
細胞が潰される量が減り、硫化アリルが放出される量を減らすことができます。

■①-3.電子レンジで30秒温める
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 電子レンジで温める
玉ねぎの皮をむき、ラップでくるんで30秒間レンジで温めます。

温めることによって硫化アリルがを蒸発させてしまい、切った時に放出される量を減らします。

■①-4.水につける
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 水につける
半分、もしくは4分割に切って、水をはったボールなどに入れます。

硫化アリルが水に溶ける性質があるため、溶け出した量だけ切った時に放出される量を減らします。

ただし、玉ねぎの辛味成分「アリシン」も流れだしてしまうので、あまり長時間水につけると味が落ちてしまいますので注意してください。

②目や鼻に入る硫化アリルを少なくする方法

■②-1.水中メガネを着ける
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 水中メガネをつける
目に入る硫化アリルの量を少なくします。

■②-2.鼻栓をする
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 鼻栓をする
鼻に入る硫化アリルの量を少なくしまる。

シンクロで使うような鼻栓やティッシュを詰めるという方もいます。

目から涙が出るので、目の方を重点的に対応しようとしてしまいますが、目よりも鼻への刺激の方が多いので、鼻栓の効果は大きいです。

■②-3.ガスコンロに火を付ける or ろうそくに火をつける
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 ガスコンロに火を付ける or ろうそくに火をつける
はガスコンロやろうそくの火によって上昇気流が発生します。

その上昇気流に硫化アリルが乗ることによって、そのまま上まで上がっていき、目や鼻に入る量が少なくなるというメカニズムです。

■②-4.換気扇を回す
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 換気扇を回す
上の上昇気流と似ていますが、換気扇の吸い込む力で硫化アリルが目や鼻に入る量を少なくします。

ガスコンロの火を付けながら換気扇を回すと効果的です。

■②-5.扇風機を回す
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 扇風機を回す
扇風機の風で硫化アリルを目や鼻へは入らないように、別の方向へ吹き飛ばします。

■②-6.息を口からゆっくり吐く
玉ねぎを切りながら息を細く長く吐く
玉ねぎを切りながら、息を細く長く吐き出すようにし、目や鼻に入る硫化アリルの量を少なくします。

また、息を吸う時も口で息を吸い、吸う時は素早く空気を吸います。

素早く吸って、ゆっくり細く長く吐くのがポイントです。

③「涙を流せ」という脳からの指令を停止させる方法

■③-1.割り箸をくわえながら玉ねぎを切る
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 割り箸をくわえながら切る
これは「伊東家の食卓」で紹介されていた方法です。

以下の動画はその時に放送されていた映像です。

 
喉を乾かせることによって、脳に「喉を潤せ」という指令を出させ、「涙を流せ」という指令を停止させます。

■③-2.舌を上あごにつけながら玉ねぎを切る
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 舌を上あごにつける
上で説明した割り箸をくわえながら切ると同様のメカニズムと同じです。

■③-3.梅干しをしゃぶりながら玉ねぎを切る
玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法 梅干しをしゃぶる
脳に「唾(ツバ)を出せ」という指令を出させ、「涙を流せ」という指令を停止させます。

以上、玉ねぎのみじん切りで涙が出る理由や原因成分「硫化アリル」の紹介と、玉ねぎのみじん切りで涙が出ない方法を紹介しました!

以下の流れのそれぞれの工程すべてで防止策 or 低減策を紹介しました。

①玉ねぎを切った時に涙の原因となる硫化アリルが放出される(気化する)。
②空気中放出された硫化アリルが目や鼻に入り、粘膜を刺激する。
③粘膜が刺激されると、脳から「涙で洗い流せ」という指令が出て、涙が出る。

 
↓参考に、私の経験談を記入しておきます。

ちなみに私は面倒くさがり屋です^^;

①-1.玉ねぎを冷やす
 →面倒くさい。
①-2.包丁の切れ味を良くする
 →不定期ながらヤスリがけしてます。これだけだと涙が出ます。
①-3.電子レンジで30秒温める
 →面倒くさい。
①-4.水につける
 →面倒くさい。
②-1.水中メガネを着ける
 →面倒くさい。
②-2.鼻栓をする
 →ティッシュを詰めるのはある程度楽になります。
②-3.ガスコンロに火を付ける or ろうそくに火をつける
 →あまり火は付けたくありません。
②-4.換気扇を回す
 →換気扇の勢いをMAXにすると意外なほど効果がありました。
 換気扇の市によるかもしれませんが、私の中で一番のおすすめの方法です。
 何よりも面倒くさくないという理由ですが…(笑)
②-5.扇風機を回す
 →面倒くさい。
②-6.息を口からゆっくり吐く
 →効果ありです。
 換気扇とこの息を口からゆっくり吐くという方法で、だいぶ楽になりました。
③-1.割り箸をくわえながら玉ねぎを切る
 →面倒くさいし、もったいない。
③-2.舌を上あごにつけながら玉ねぎを切る
 →あまり効果がありませんでした…(-_-;)
③-3.梅干しをしゃぶりながら玉ねぎを切る
 →あまり効果がありませんでした…(-_-;)

 
この記事を参考に涙が出ないようになったら嬉しいです(^^♪









ここまで読んで頂いてありがとうございました! もし記事が面白いと感じてもらえましたら、下の「Tweet」などSNSでのシェアしていただけるとすごく嬉しいです☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

  1. ハロウィンの海外の様子(仮装した子供がお菓子をもらう)
  2. 洗車業者 おすすめ 人気 ランキング 料金 やすい 代金相場
  3. 出産祝い お返し 内祝い 時期 いつまで 相場 のし マナー4
  4. クリスマスチキン予約おすすめ人気ランキング!どこで買う?コンビニ?
  5. ディズニー 猫 ジェラトーニ ダッフィー
  6. カファレルのチョコレート
  7. ジグソーパズル オリジナル 写真 通販 おすすめ ディズニー
  8. 赤ちゃん 予防接種後 発熱 腫れ 定期接種 任意接種 同時接種 いつから 泣く3
  9. 母の日 人気 花束 カーネーション 由来 種類や色 花言葉 感謝