恵方巻きの食べ方!2017年の方角向きは?いつ?由来・起源も

恵方巻きの食べ方!2017年の方角向きは?いつ?由来・起源も!
恵方巻きの食べ方 2017年の方角向き いつ

毎年恒例の恵方巻き。

なぜ恵方巻きを食べる時に向く方角が決まっているの?

今回は、恵方巻きの食べ方(方角向き・いつ)や由来・起源に関して紹介します。






恵方巻きの由来・起源は?

恵方巻きという言葉を聞いた事があるかと思いますが、恵方巻きというのは、具がたくさん入った太巻きです。
恵方巻きの食べ方

一般的には、かんぴょう、きゅうり、かいわれ、しいたけ、厚焼き玉子、ウナギ、桜でんぶの7種類の具が入っています。

ただ、この具でないといけないという決まりはなく、最近では海鮮の具を使用した恵方巻きなども販売されています。
海鮮の恵方巻きには、サーモンやイカ・エビ・マグロなどが入っています。

その恵方巻きの由来や起源について紹介します。

恵方巻きは、節分の日にある方角を向いて食べると縁起がいいと習慣付けられていますが、なぜなのか由来をご存知でしょうか?

その歴史は古くに遡り、文献(歴史上)に「巻き寿司」という言葉が初めて使われているのが安永5年(1777年)です。

では、なぜ恵方巻きと呼ばれるようになったのかその理由を紹介します。

大正時代初期に、大阪の花街でお新香巻きを恵方の方角に向かって食べる風習があったそうです。
恵方巻きの由来・起源 花街

花街は、大阪でもっとも栄えていた場所であり芸妓(舞踊や鳴り物でもてなす女性)が多く、宴席などでは、芸妓がお客をもてなす光景があちらこちらに見え繁盛していました。

この大阪の花街があった場所は、現在の「なにわ筋」「四ツ橋筋」辺りで、今でも大阪の中心地として栄えています。

そして恵方というのは、歳徳神(としとくじん)という神様が来るとされ、一番いい方角になっており、この方角を向いて食べることでご利益を信じていました。

現代のように節分の日に巻き寿司を食べるようになったのは、太巻きは海苔が巻かれている為、黒い棒に見えるので「鬼に金棒」=鬼の棒を食べて退治する意味も込められ節分の豆撒きと合わせられたそうです。
恵方巻きの意味 鬼に金棒

節分の日は厄除けの行事として豆撒きも行いますが、この節分の日に厄も落として恵方巻きを食べて福を巻き込むという習わしがあります。

大正時代の巻き寿司のお新香巻きから、現在の恵方巻きに変化してきたのは、昭和時代に入ってからになります。

七福神が縁起がいいと言われだし、この七福神に因んで7種類の具を使用するのが一般的となったようです。
恵方巻きの由来 七福神

これは七福神を包む=福を7つ中に巻き込むという意味がこめられており、7種類の具が巻かれるようになってきました。

恵方巻きの食べ方!2017年の方角向きは?いつ?

恵方巻きの食べ方とされているのは、毎年変わる恵方の方角に向かって食べることです。

恵方とは、歳徳神が来臨する方角とされ、たたり神が来ない一番いい方角になっています。

恵方にはこの歳徳神がいるとされているからです。

そして、食べている時は喋らないというのも恵方巻き独特の食べ方です。

また、この恵方巻きは、恵方巻きだけを先に食べることとされています。

途中でオカズなんてことはあり得ません。丸ごと1本を食べ終わってからでないと、おしゃべりも厳禁です。

もちろん小さなお子さんは太いと食べにくいので、少し細めの巻きにしてあげると良いでしょう。
恵方巻きを食べる子ども
2017年の恵方の方角の向きは北北西です。

細かい方角にはきちんと理由があります。

もともと恵方というのは、干支を10個にしたものを基準に算出されており、これを基準にすると24方位から方角を決めるようになります。
恵方巻きの方角向きの決め方
そして、一般的な16方位で見るから北北西のように細かい位置関係になっているのです。

恵方巻きをいつ食べるのかは節分の2017年2月3日金曜日です。
恵方巻きはいつ食べる 節分 豆まき

2月3日には北北西を向いて大きな口をあけて、恵方巻きにかぶりつきましょう。

恵方は毎年違うので、心配であれば新聞やテレビなどリアルタイムに発信されている情報を取り入れましょう。

もし間違った情報を得てしまうと恵方にお尻を向けて・・・ご利益がない方角を向いてた~~(T_T) という事にもなりかねません。

お子さんがいらっしゃれば、一つのイベントとして食卓が明るくなるタイミングでもありますから、家族でワイワイ言いながら節分の日を楽しみましょう。

食べる時はお口はチャックです!

以上、今回は恵方巻きの由来・起源と食べ方(方角向き・いつ)について紹介しました。

昔からの言い伝えは現代にも受け継がれています。

ご利益があるとされている習慣は続けていきたいし、これからも残していきたい習慣です。









ここまで読んで頂いてありがとうございました! もし記事が面白いと感じてもらえましたら、下の「Tweet」などSNSでのシェアしていただけるとすごく嬉しいです☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

  1. おみくじ順番まとめ!吉・小吉・半吉・平・平吉の良い順番は?
  2. 秋篠宮佳子 ティアラ
  3. バレンタイン まとめ 本命 彼氏 甘いもの苦手 人気 ランキング 由来
  4. イルミネーション2014-2015 冬 東京 関東 ランキング 時期
  5. 世界から猫が消えたなら 映画 ネタバレ
  6. おせち料理の中身の具材の種類と意味は?由来や歴史は?いつ食べる?
  7. お正月に飾る鏡餅
  8. 中秋の名月 2015年 いつ 由来 意味 十五夜 別名
  9. 鈴木敏夫 批判
  10. 餅つきの由来と意味を保育園の子どもに説明!縁起の悪い日取り(時期)は?